2010年3月30日火曜日

そば打ち入門

朝8時携帯が鳴り響き慌てて取るとさんでした。
Yさんは○×ファームの代表です。以前から私に機械を貸すからそばを栽培しろと云っている人です。彼は数年前、越前そば工房を立ち上げあちこちのイベントにボランティアで出かけてはそばをふるまったり、そば打ち講習会を開いています。
その彼からの電話です。「今度の土曜日、空いているか?」「空いていますよ、毎日が日曜ですよ」というと「午前中だけ手伝ってくれ、そば打ちの講習会をするのでたのむ」とのこと、しかし私は人に教えることはできません。そのことを伝えると今後、イベントが多くなるので教えるという、何度もそばをもらったりしているので断れません。なんだか判らないうちに弟子入りです。
彼の○×ファームは私の △×-f の先輩です。このままだと来年はそば生産も押し切られてしまうかも.....
enufikihさんもご存じのそば打ち名人、我友さんもいるし、そばを生産してもいいかなと思い始めました。

2010年3月26日金曜日

ヒヨドリ

マタギのSさん宅へ借り物を返しに来て、お茶をいただいていると、「ピーピー、ピーヨ」  外から野鳥の鳴き声が聞こえます。窓の外を見ると木の枝に餌台がつけてあります。

そこに野鳥が来て餌をつっついています。何かなとよくみると

ヒヨドリです。他に色んな野鳥がかわるがわる餌をとりに来るそうです。
心優しいSさんです。

2010年3月24日水曜日

Nipponia nippon 朱鷺

朝食をとりながら新聞を読んでいて俄か野鳥好きの私はあまりの衝撃に箸を落としてしまった。我市に朱鷺が飛来している可能性があるという記事がでていた。



県内最後の野生朱鷺が数十年前、県内某市で猟銃によりまちがって射殺されたものが剥製にされ、県六呂師自然館に展示されているのを思い出しました。


新聞によるとGPSの確認だけで目視での確認はされていないらしい。
さっそく、野次馬根性丸出しで双眼鏡とカメラをもち朱鷺が立ち寄りそうな山間部の田畑へ勇躍出かけました。しかし、残念ながら今日は見ることができませんでした。
生きている朱鷺は佐渡トキ保護センターでしか見たことがありません。
一度、我町の大空を羽ばたいている姿を見てみたいです。

2010年3月23日火曜日

百花繚乱


いい季節です。散歩するとあちこちに花が咲いています。
水仙です















 

















さらに野に出ると


おおいぬのふぐりです(おかしな名前です)


そして、今盛りの菜の花です。
今日はジムがないので散歩です。ふだんあまり目にとめない道端にたんぽぽや菜の花、おおいぬのふぐりが咲いています。梅は今、満開です。こちらではさくらはまだ蕾です。まもなく満開になるでしょう。
只今、忙中閑あり.....(農事が一休み)
コーヒーを飲んでいます。
                                                                        


2010年3月21日日曜日

ハクセキレイ

昨日も晴天でした。そして引き続き畦畔塗です。



今回はま真直ぐです。だんだん調子が出てきました。「さあ、今日で畦畔塗は終了するぞ」

ふと後ろを見るとハクセキレイ(すずめ目セキレイ科)がいます。



最近の野鳥は人を怖がらなくなったのかトラクターのすぐ近くまで来ます。
ハクセキレイは川や田畑のちかくで生活しているそうです。犬や猫と同じで鳥も近くに寄ってくるとかわいいものです。


本当に気持ちの良い一日でした。

2010年3月19日金曜日

畔塗作業

久しぶりに今日は朝から晴れあがっています。
朝10時からジムへ筋トレやウオーキングのマシーントレーニングを2時間ばかりして帰宅、午後はそろそろ農作業を始めようとトラクターに畔塗機を取り付けます。


1年ぶりの作業なので上手く塗れるかな~と不安な出発です。
まず、少し手作業で塗ってみて土の具合をみて、あとは神の御加護を願います。


さあ~いよいよ100mを機械で塗ります。



すこし曲がってしまいましたが初日としてはまあまあでしょう。
隣の田んぼとの境界線なのであまり曲がると隣の人からクレームが付きます。
まあ、これくらいの曲がりは許してくれるでしょう。
これがおいしい米を作る作業の第一歩です。

2010年3月16日火曜日

交通安全協会理事会

今日は市の警察署においてボランティアで参加している市の交通安全協会の年度末理事会です


最近、高齢者の事故がつずいています。昨日も90歳の人の踏切事故がありました。警察署長や理事長の挨拶はこれら高齢者の話ばかりです。しかし、理事のメンバーのほとんどは70歳以上の高齢者ばかりです。耳が痛いと思います。かく言う私も少し耳が痛い年になってきました。

2010年3月12日金曜日

トラクター入院

トラクターに畔塗機を取りつけようとエンジンをかけ移動させるとトラクターの車輪の下が濡れています。






「何かな~」と指に付けてみるとオイルです。どこがオイル漏れしているのか探しますがわかりません。止むなく農機具のデーラーに電話しました。早速、メカニックの人がきて調べると「これはパッキンが傷んで漏れています。会社に持ち帰り部品を取り寄せます」と冷たく宣告され、「1週間ほど預かります。早く点検してよかったですね。」と変にほめられ「あっ」という間に入院です。
これからしばらくは農作業はなにも出来ません。
しかたなく、近くの港へドライブしました。空はどんよりと曇っています。強い風が吹いて寒いです。
北陸の春はまだまだです。




2010年3月11日木曜日

遠征

昨日は朝から雪でした。こうなると外の農作業は何も出来ません。部屋で悩んでいるとメールが入りました。なんと娘婿のY君です。「8時に迎えに行きます。」そういえば先日、婿殿と約束していました。今日はG2の高松宮妃杯をやっています。 彼は今日、指定休だそうでお休みです。
彼の父親と彼のおじさんの4人で勇躍出かけます。





そして、お金の掴み取りとばかりに琵琶湖競艇場に到着
だが世の中はそんなに甘くなく2レースから延々と12レースまで外れ続きます。損害は多大です。
しかし、次につながる良い買い方でした。3連単の2艇は全て当たっていたのです。

帰りには敦賀のヨーロッパ軒にて夕食です。ここで次回のリベンジを誓いメンチカツをガツガツと腹に収め、運転手を婿殿にまかせ嫁殿への言い訳をあれこれ考えました。
次こそ掴み取りだ~!!

2010年3月8日月曜日

春の区民奉仕作業

昨日は区民総出の春の奉仕作業がありました。


にはまだ雪が残っています。風は冷たく鼻水を垂らしながらの作業です。
道路沿いの芝桜の手入れや用水川の清掃です。芝桜は四月後半から五月末ごろまで赤やしろのきれいな花が一面に咲き誇ります。まるで花の絨毯のようです。
機会がありましたらぜひ見に来てください。
昨年は出荷米全量が1等の等級に入りました。今年はJAに福井米の登録をします。田の地力UPをし、粒の大きさを1.9mm以上の大粒に揃えます。収穫量は減りますが品質を高めるほうに舵を切ります。2年目にして我農園もちゃくちゃくと伝統農家の仲間入りを目指します。2ヘクタールの超小農耕作者ですが小農にしかできない小まめな手入れで頑張ろうと思っています。

2010年3月6日土曜日

ブルーベリー

なにげに庭に出てみると


ブルーベリーの新芽がでていました。




去年の苦い思い出がよみがえります。初めてとれたブルーベリーをジャムにしようと煮詰めていて不覚にも炭にしてしまったのです。得意の本を読みながらのながら仕事で本に没頭してしまったのです。
高らかに手ずくりジャムを宣言した手前、一瞬、目の前が真っ白です。しかたなく近くのフルーツ栽培農家で作って売っている手ずくりジャムを買ってきて家にあった(ごはんですよ)のビンなんかの空き瓶に詰め替えて置いたのです。しかし、みんなが「うまい うまい、天才だ」と持ち上げるのでジャムがなくなるまで心苦しい思いをしていました。
今年こそ本当においしいジャムを皆に食べさせるぞ!

2010年3月4日木曜日

いよいよ2年目の春が...

今日も外は寒いです。気温は9℃あるでしょうか。小雨まじりで強い風が吹いています。
      庭に出てみると梅の花が蕾の中に二つ三つまじって冷たい風にふるえています。


に出てみるとふきのとうが出ていました。   
    五つ六つ採ってきました。春のほろ苦い味を楽しもうと思います。

いよいよ 農作業が始まります。気が引き締まり、武者ぶるいをして気持ちが
       昂ぶります。
      明日はとりあえずトラクターのエンジンオイル交換から始めようかな