2010年2月28日日曜日

九頭竜川下流農業水利事業

日は国営事業の視察です。





よくぞ事業仕訳にならなかったな~
大規模な用水をトンネルにて各水田へ運ぶという事業です。いずれは田に引く水を水道のようにひねるだけにするそうです。もちろん幹線は国営で支線は各受益者負担となります。田畑の面積にて負担額が決まります。もちろんお安くはありません(費用は長期ローンだそうです)

まるで地下鉄が走るようなトンネルです。
九頭竜川から上のトンネルにより水が運ばれてきます。

平成23年秋に完成予定だそうです                              



2010年2月25日木曜日

5月の陽気

日も昨日と同様に気温がグングン上がり20℃に、これはもう5月の陽気だそうです。
暑い!本当に暑い!二、三日前まで朝は零下だったのに、残念ながらもう雪のシーズンは終わりです、よし!夏タイヤに換えようと思い立ち早速、タイヤ交換をしました。


スキーもきれい手入れし来年まで冬眠させました。
あまりの天気の良さに軽くなった車で少しドライブしていたら、見知らぬ鳥が飛んでいきます。慌ててカメラを出したときにはもう森のなかに消えています。
残念です。
しかも、鳥の名前がわかりません。帰り道、書店に寄り今月創刊の「野鳥の世界」を買って帰りました。



次にこのようなチャンスがあったときは写真と名前を載せられるようになるといいな.....

2010年2月23日火曜日

経費節減

近、灯油が値上がりしています、年末は宅配で70円/Lが今日は75円/Lです。ポリカン持参で給油所へ買いに行くと65円/Lで買えます。我家ではこの時期、1週間で100L消費します。
(上のタンクは満タンで200L入ります。同じタンクが2個あります。)

すると1カ月で4,000円以上の削減になります。しかし、タンクの給油口まで1.5mありとても持ち上げることができません。ところが今日、ホームセンターですぐれものを発見しました、揚程1.7mの電動給油ポンプ、これは便利と早速買いました。3,980円の投資ですが1カ月でもとは取ります。しかも、「20L灯油ポリカンを運ぶと筋トレにもなり一石二鳥でしょう」と嫁の愛の言葉。 
頑張ります!

2010年2月22日月曜日

妙高高原

今季最後(かもしれない)のスキーに妙高高原へ行ってきました。
朝の天気は絶好のスキー日和です。

さすがに今日は人!人!の洪水です。ゴンドラは40分待ち、リフトは20分待ちです。しかし、我々老人には休める時間があって体力的にはこれくらいがちょうど良いのです。

オリンピックに触発され年甲斐もなく二人で出かけました。  

たのしくて雪の中を転げまわりました。(ただ下手なだけですが.....)

2010年2月18日木曜日

朝から大騒ぎ

朝起きるとなにやら大騒ぎ、警察へ電話だ!家に侵入してないか確認しようと母とKちゃんがどたばたと狭い家の中を右往左往している。何事かと聞くと家の周りの雪の上に不審な足跡があるという。どろぼうさん?





見ると何とそれは昨夜、私の趣味のシイタケの原木3本にシイタケができていないか見に行った時の足跡でした。
シイタケ? ありましたよ、豆粒のようなシイタケがナメクジにかじられていました。







ついでに神棚の榊の葉が枯れていたので一枝取って取り換えました。



2010年2月17日水曜日

バイク冬眠中

妙に昨夜は静かだった。それもそのはず雪が積もっていたのです。雪の降る夜はほんとうに静かで防音の部屋にいるみたいです。太郎の屋根に雪降りつむ、二郎の屋根に雪降りつむ.....または水木しげるさんの妖怪がでそうな静かな夜でした。

朝は一面の雪でまず雪掻きから一日が始まりました。きょうは冬眠中のバイクに輸血をしていつでも出撃できるように準備します。



             さあー いつでもOK!です。春よ来い!はーやく来い!

2010年2月16日火曜日

気骨の鉄工所

朝から雨です、すこ~し雪まじりです、気温4℃です、そして寒いです。
というわけで(どうゆう理由かは不明ですが)我自主流通米を食べてくれている友人を訪ねました。
彼ら専務と社長は涙もろく人情深い人達です。私が退職し農業専業をやると云ったとき涙を流してくれました。彼らは私の生産した米はおいしいと今年もたのむと云われました。ありがたいことです。しかも、農機具の修理も快く引き受けてくれます。
そしてもう一人の友人であるマタギのSさんより猪の捕獲檻を作ってくれと言われた時は不景気で仕事がないのに殺生の檻は作れないと断っていました。しかし、私はすこ~し複雑な気持ちでした。猪は里山や山里の田畑を荒らす害獣に指定され駆除しなければならないからです。もちろん駆除頭数は制限されているようです。また、この時期は狩猟期になっています。山里に住む人びとにとっては大切な人です。私はいつもおいしい肉を頂いているのでどちらの気持ちもわかります。
それにしてもこの人達は自分の信念で仕事を断る気骨の人です。

2010年2月15日月曜日

農業用軽トラック

いよいよ今年も稲作の準備が始まります。野はまだ寒いです、気温6℃です。これでは体がもちません。とりあえず今日は冬眠していた軽トラックを車検に持って行きました。それから「もうスキーをかたずけるか」と思いましたが、もう一度、今年最後に滑ってからにします。まだ山には2m位の雪がありどこのスキー場もです。慌ててははいけません。それに意志はいたって弱いです。3月に入ったら.....頑張ろうと思います。

2010年2月14日日曜日

孫と母親

今日は春肥料を農協へ引き取りに行きました。
これは稲作用の肥料ではありません。82歳の母親が趣味で作る野菜の肥料です。鶏糞、そさい3号等です。母親は200㎡くらいの畑を一人で耕しています。ほうれんそう、だいこん、キャベツ、白菜、みずな、じゃがいも、いちご等季節の野菜を作り、日曜になると近くにいる孫娘たちがひ孫を連れて遊びにくるので取れ立ての野菜を車に積み込みます「ありがとう」と孫娘やひ孫が云うのを母親は顔をくしゃくしゃにしてうれしそうです。その残りが我が家の食卓に上ります。おかげさまで虫はいるし形はいびつですがいつも新鮮な野菜を食べています。
ところで今日はバレンタインデイということで私の娘たちがチョコをもってきてくれたので食べようとしていたら母親が1つくれという。「いいよ」と渡すとそれを持ってひ孫のところへ「はい!チョコ」と渡しています。「甘いものはやらないで!」と叱られながらも「少しぐらいいいだろう」ととりあいません。ひ孫も母親も嬉しそうです。
今日は陽も射し少し寒いですがのどかないい1日でした。

2010年2月10日水曜日

お稚児さん

5月9日の日曜日、西別院吉崎御坊にて稚児行列が行われ、先着200名らしいとのこと。早速、西別院へ孫3人の申し込みにでかけました。そこは以前、嫁威しの伝説のある寺で記念館には蓮如上人さまの直筆の手紙とか嫁威しのジオラマがあり実際のお面はありませんでした。聞くところによるとお面があるといわれているのは2か所あるらしいです。今度はそちらのお寺に行ってお面を見てこようと思います。あまり信用はしていませんが.....
でも昔はそのような話で怖がらせて信者を増やしいたのかもしれません。長野の善光寺の牛に引かれて.....みたいな話です。

2010年2月7日日曜日

孫の保育所にて

昨日は孫の保育所最後の発表会です。去年は下を向いて何も言えないくらい恥ずかしがり屋だったのに、今年は堂々と発表していました。かわいい子には旅をさせろとはよく言ったものです。
嫁がそっと目頭を押さえて居たのを見て見ぬふりしていました。


一夜開け今日はわが寺の檀家総会と門徒会館の新築祝いの日でした。朝10時30分より総会が始まり門徒会館新築の寄付金等の檀家へのお礼と建築会社への感謝状等の式典を行いました。その後、新築の会館へ移り祝賀会が始まりました。しかし、お寺にて酔っぱらうような罰あたりなこともできず。また、残念ながらきれいどころは見当たらず舐めるようにしずかに飲み早々に御前にあいさつし帰宅しました。                                                                                                                                                              
 

2010年2月5日金曜日

近ずく検診

朝起きると外は吹雪、こんな日はこたつでまったりしてジャズでも聞いて居たいな~と思っていたら机の上に紙切れが.....
みると検査予約票 2010年2月22日13時30分   血液、尿検査
いやな物を見てしましました.....
こんな日はきっとジムをさぼると予感したKちゃんが何気においたのか?
まんまるに太ったレバー(ファグラ)を思い出し大慌てで吹雪の中をジムへ、ここ1か月で2kgの減量に成功し、さらにあと2週間で1kgの上乗せに成功し無事、薬の世話にならないようにするぞ!!!

2010年2月2日火曜日

無洗米精米所

普段は自家用精米機を使って玄米を精米(米を削って糠を取る作業)するのですが今日は米を洗米しなくてよい無洗米精米をしょうと精米所へ行ってきました。
昨年より僅かですが直接消費者に販売をしています。そのほとんどは家庭用精米機を紹介して玄米にて発送していますが、今年よりこれも僅かですが精米して送ってほしいとの要望もありどのようにしたら味を落とさず届けることができるかいろいろ嫁のKちゃんと会議をした結果、いろいろな方法で精米して食べくらべてみようということになり精米所を回っています。
右の写真は我右腕であり社長兼監督のKちゃんです。

*食べ比べても味音痴なものでよく解りません